目次
遺言の無効事由
遺言は一定の事情により無効と判断されることがあります。無効となる原因を「無効事由」と呼びます。実務では,複数の無効事由が主張されることがよくありますが,実質的には重複している場合もあります。
① 方式違反
ア (主に自筆証書遺言について)
記載内容が法定の方式(要式性)を欠く場合
詳細は,自筆証書遺言
イ (公正証書遺言について)
証人などの立会人に「欠格者」「不適格者」が含まれていた場合
詳細は,公正証書遺言
詳しくはこちら|公正証書遺言の証人の『承認』の内容と欠格・不適格と有効性
② 遺言能力の欠如
遺言者に判断能力が欠如していた場合
詳細は,遺言能力
詳しくはこちら|遺言能力|基本・全体|年齢・実質的判断|精神状態・遺言の複雑性・背景
③意思表示の効力が発生しない場合
遺言者の真意ではないとか,民法上の要素の錯誤・詐欺・強迫に該当する場合
④ 自書性の否定(※4)
遺言者が作成したものではなく,偽造・変造されたものである場合
詳しくはこちら|遺言無効|偽造|判断方法|自筆性=筆跡・自書能力・遺言の体裁・動機
⑤公序良俗・強行法規違反
遺言者の意図が法秩序に反する場合
※民法90条
詳しくはこちら|遺言の実質的内容×有効性|公序良俗違反・判断要素・判例|正妻vs婚外交際
⑥共同遺言(2名以上の連名での遺言)
⑦遺言の撤回
撤回されたことにより効力を失った場合
詳細は,遺言の撤回
⑧処分できない財産
例;遺言者が経営する法人の所有物など,遺言者の所有ではない場合
詳しくはこちら|遺言のイレギュラーな記載事項(処分権なし・補充遺言)
自筆証書遺言の無効事由
頻度 | 無効事由 | 前記分類との対応 |
多い | 遺言能力の欠如 | 前記※2 |
↓ | 自書性の否定 | 前記※4 |
↓ | 遺言の意思表示の効力 | 前記※3,※5 |
↓ | 遺言の方式違反 | 前記※1 |
少ない | 遺言の撤回 | 前記※6 |
※『遺言無効確認請求事件の研究(下)』/判例タイムズ1195号p87
その他、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。