自分がなくなった後の手続きについて考えるのは、高齢者や障がいを持つ家族にとっても重要な問題です。特に障がい者を持つ家族は、将来のケアや福祉に対して不安や悩みを抱えることがあります。一人暮らしの高齢者や障がい者が増える中で、そのような課題に対処する必要性が高まっています。

死後の事務委任契約とは?

死後の事務委任契約とは、本人がなくなった後に行わなければならない様々な手続きを、契約によって他人に代行してもらうことを指します。

障害を持つ家族を抱える場合、将来のケアや福祉に関する心配や不安が生じることがあります。特に親が亡くなった後、障がいを持つ家族の生活やケアに必要な手続きを代行してくれる人がいない場合には、問題が生じる可能性があります。このような場合には、死後の事務委任契約を活用することで、代行者が必要な手続きを行うことができます。

どのようなことをサポートしてくれるの?

たとえば、障がい者の場合、療育施設への手続きや治療費の支払い、公共料金の支払い、年金の手続きなどがあります。これらの手続きは通常、親や主要な介護者が行いますが、親が亡くなった後や疎遠な関係にある場合には、代行者が必要となります。

死後の事務委任契約によって、代行者は葬儀の手配や医療費の支払い、公共料金の手続きなど、障がい者の生活に関わる様々な手続きを代行する役割を担います。これにより、障がい者の生活や福祉を確保するための手続きが円滑に行われることが保証されます。

死後事務委任契約でできること

死後の事務委任契約書作成

死後事務委任契約は、法律で禁じられている以外のことであれば、委任する事務の内容を自由に決めることができます。

たとえば、次のものがあります。

  • 医療費や介護施設利用料などの支払
  • 相続人や関係者への連絡
  • 葬儀、埋葬の手配
  • 墓石の建立、永代供養、菩提寺の選定
  • 賃貸借物件の明け渡し
  • 死亡届、年金受給の停止、公共料金、税金の支払いなどの事務
  • デジタル遺品の整理、消去

死後の事務委任契約がない場合の問題点とは?

死後の事務委任契約がない場合には、以下のような問題点が生じる可能性があります。

死後の事務委任契約がない場合の問題点
葬儀や埋葬の問題
病院や施設への清算の遅延
デジタル遺品の取り扱い

これらの問題を解決するためには、死後の事務委任契約が重要となります。契約によって、病院や介護施設への費用の清算手続きを迅速に行うことができ、デジタル遺品の取り扱いに関しても適切な指示や手続きを行うことが可能となります。

障がいのある家族を持つ人が安心して将来に向けて準備を進めるためには、専門家の助言を受けながら、適切な死後の事務委任契約を検討することが重要です。個別の状況やニーズに合わせた契約内容を確認し、家族の福祉やプライバシーを守るための体制を整えましょう。

死後事務委任契約は弁護士法人AURAにお任せ下さい

弁護士法人AURAに死後事務委任契約を依頼することで、専門的な知識と経験に基づくサービスを受けられます。ニーズに合わせた契約書や信頼性の高い代行者の選定、統一的な対応と効率性、法的問題への対応、信頼と安心感、継続的なサポートなどが提供されます。家族の負担を軽減し、将来の手続きに対する不安を解消できます。

専門的知識と経験

弁護士は法律の専門家であり、死後の手続きや法的な規定に関する深い知識と経験を持っています。そのため、適切な契約書の作成や手続きの代行を提供することができます。専門家のアドバイスとサポートを受けながら、家族の利益を最大限に守ることができます。

法的問題への対応

弁護士法人AURAは法的な問題や紛争が発生した場合にも対応することができます。法的なアドバイスや解決策を提供し、遺産分割や訴訟などの問題を円満に解決することができます。家族は法的な問題に直面した際にも弁護士法人の専門知識とアドバイスを受けることで、適切な対応ができます。

信頼と安心感

弁護士法人AURAに依頼することで、家族は信頼性と安心感を得ることができます。弁護士は法律の倫理規定に基づき、遺族の利益を最優先に考え、機密情報の保護やプライバシーの尊重を徹底します。家族はプロフェッショナルなサービスと個人情報の保護を受けることができます。

継続的なサポート

弁護士法人AURAは契約の作成や代行業務だけでなく、継続的なサポートも提供します。家族が新たな状況やニーズを抱えた場合にも、弁護士は適切なアドバイスや解決策を提供し、家族の福祉と利益を守ります。長期的な関係を築きながら、家族のニーズに対応していくことができます。

ニーズに合わせた契約書の作成

弁護士法人AURAは個々の状況に合わせた契約書を作成することができます。家族のニーズや要件を考慮し、遺産管理や代行業務に関する具体的な内容を明確に定めることができます。カスタマイズされた契約書によって、家族の要望や希望が適切に反映され、円滑な手続きが実現します。

死後の事務委任契約書作成の手順

  1. ご相談もしくは申し込み

    お問い合わせいただいた際の疑問や不安について、弁護士法人AURAでは丁寧にお答えすることをお約束します。
    ご利用いただくには、お電話またはウェブサイト内の「お問い合わせフォーム」をご利用ください。お申し込みいただいた後は、日程を調整し、ご面談させていただきます。もちろん、お申し込みではなく、ご相談のみの場合でも同様の手順でご連絡ください。ご相談のみの場合で、面談によるご相談をご希望される場合は、ご連絡の際にお知らせください。日程を調整し、面談によるご相談を承ります。

  2. お見積りの提出および契約

    お申し込みいただきましたら、弁護士法人AURAではお見積りをご提出いたします。
    基本的には料金表に基づいておりますが、具体的な内容によっては異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。お見積り金額にご納得いただけましたら、弁護士法人との間で業務委託契約手続きを進めさせていただきます。
    弁護士法人AURAでは、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。もしもご不明点や疑問がございましたら、お気軽にお申し付けください。私たちはお客さまのご要望に沿ったサービスを提供することを心掛けています。

  3. 着手金のお支払い

    ご契約と同時に着手金および預り金をお支払い頂きます。
    着手金の額は見積り金額の50%となります。

  4. 業務の開始

    死後の事務委任契約を検討する際には、具体的な契約内容を決定するために、事務を委任する範囲について詳細に話し合います。
    まず、葬儀の方法や形式から始まり、病院や介護施設などへの費用の支払いや退去手続き、年金の受給停止手続きなど、細かな手続きについて具体的な内容を詰めていきます。また、デジタル遺品がある場合には、削除や解除手続きなども含めて話し合います。さらに、死後の事務を委任する方に対する報酬についても、この時に決定します。報酬の内容や金額について、お互いが納得のいく形で合意を形成することが重要です。
    弁護士法人AURAでは、お客さまとの十分な相談のもと、具体的な契約内容を詰めていくことで、お客さまのニーズや要望に最適な形でお応えすることを目指しています。

  5. 死後の事務委任契約書の作成

    お客様との相談の中で、具体的な契約内容を詳細に話し合い、お客様の要望やニーズに合わせた契約書を作成します。弁護士法人AURAの専門知識と経験を活かし、契約の範囲や内容を明確化し、お客様に安心感を提供することを目指しています。契約書の作成は、お客様との面談やコミュニケーションを通じて行われます。お客様の要望や希望をお聞きしながら、必要な手続きや代行業務、報酬の内容などを具体的に取り決めていきます。
    弁護士法人AURAは、お客様の立場に立ちながら契約書を作成し、ご納得いただける形で進めてまいります。お客様のニーズに合わせたカスタマイズされた契約書を提供し、将来の事務手続きに対する安心と信頼を築いていくことをお約束いたします。

  6. 費用のお支払い

    費用については、弁護士法人に支払う手数料とともに、残りの金額をお支払いいただく形となります。具体的な費用については、契約内容や手続きの範囲に応じて異なる場合があります。弁護士法人AURAでは、お客さまとの相談の中で、契約に関わる費用や手数料について詳細に説明いたします。手続きの内容や複雑さ、必要な時間などを考慮し、適切な費用をご提案させていただきます。
    私たちの目標は、透明性と公平性のある費用体系を提供することです。お客さまのご要望や予算に合わせて、納得いただける費用設定を行います。契約前に費用について明確な説明を行い、お客さまの納得と安心感を確保することを心掛けています。

ご相談やお問い合わせはこちらからお願いします

お問い合わせや相談に関する費用は無料です。気軽に連絡をして下さい。

LINEによるご相談・お問い合わせ

お電話によるご相談・お問い合わせ

電話番号

03-6555-5376

営業時間は平日10:00~19:00です。事前にご相談いただければ、時間外や休日のご相談も可能です。

Page Top